
狙い目のシーズン!?青の洞窟が魅力の恩納村の11月
目次
恩納村の11月とは?
沖縄本島の西海岸中央部に位置する恩納村(おんなそん)は、沖縄を代表するリゾート地です。各観光名所にアクセスしやすい好立地のため、1年中多くの観光客で賑わいます。
年間通して観光日和の恩納村ですが、11月はどのような楽しみ方ができるのかご存知でしょうか?
今回は恩納村での11月の過ごし方について、ご紹介していきます。
恩納村の11月の気候
恩納村の11月の平均気温は21℃です。肌寒くなる時期という一般的なイメージに対し、暖かな気候であることがお分かりいただけますでしょうか。
恩納村は亜熱帯気候特有の大雨が懸念される地域ですが、11月は夏に比べて降水量が落ち着きます。
雨の心配が少なくなるのは、嬉しいポイントですね。
11月の恩納村での服装と持ち物
旅行の準備で悩むのは、どのような服装にするか、そして何を持っていくかではないでしょうか。
特に11月でも温暖な気候の恩納村なので、季節感の違いは悩みどころですよね。
ここでは、恩納村を観光する際のおすすめの服装とグッズをご紹介します。
11月に適した服装
恩納村は、上でご紹介した通り11月でも平均気温が21℃を越える暖かい地域です。
お住まいの地域によっては、11月の外出はコートが必須という方もいるかもしれませんが、もちろんそのような冬用の防寒具は必要ありません。日中は半袖もしくは薄手の上着があれば問題ありませんが、夜間や海辺は少し肌寒い時期なので、春秋用のコートなどがあると安心です。
11月の持ち物
恩納村への旅行にあたって用意するとよい持ち物は様々です。
まずは、海に入るためのグッズは必須でしょう。沖縄では11月でも海水浴やダイビングを楽しむことができるのです。そのため、水着やタオルなどは持っていくことをおすすめします。
しかし、天候によって肌寒く感じる可能性もあるため、ラッシュパーカーやダイビングインナーなどの用意もおすすめします。小さなお子様連れの場合は、水遊び用オムツも忘れずに。
また、11月とはいえ日差しは強いため、サングラスや日焼け止めも必要です。SNSに写真をたくさん投稿したいと思っている方は、水中で写真が撮れるカメラ、もしくはスマホ防水ケースを準備しておくのがおすすめです!
普段の生活では絶対に撮れないような、フォトジェニックな1枚が撮れること間違いなしです♪
11月の恩納村の主なイベント&楽しみ
ここからは、11月の恩納村で楽しめるイベントをご紹介します。
旅行計画の中に、是非加えてみてくださいね♪
11月恩納村のイベント“ツール・ド・おきなわ”
恩納村では、11月に「ツール・ド・おきなわ」が行われます。(新型コロナウイルスの影響により2020年11月の開催は延期され、一部の種目は中止になっています)
「ツール・ド・おきなわ」は沖縄の代表的な自転車レースのイベントです。
沖縄本島の北部を中心に豊かな自然の中を自転車で駆け抜け、その速さを競います。
体力に自信のある方は参加要項をご確認のうえ、是非エントリーしてみてください!
①沖縄の豊かな自然を満喫できる ②日本最大級の自転車レース ③国内外から競合レーサーが集う
11月の恩納村の注意点
注意点としては、天気や時間帯により11月は海水浴が寒く感じる可能性があるという点です。恩納村には万座ビーチという沖縄本島でも屈指の美しいビーチがあります。
基本的にいつでも遊泳可能ですが、その時の気温によっては寒く感じてしまうこともあるのです。もしも海水浴が寒いようならダイビングで海を楽しみましょう。
ウェットスーツは5mmのものを着用し、さらにダイビングインナーを着ることで寒さを感じにくくなります。
沖縄本島(恩納村)から遊びに行ける離島
恩納村の近くには、すぐに遊びに行ける離島がいくつかあります。
4つご紹介させていただきます。
①慶良間(けらま)諸島
慶良間(けらま)諸島は渡嘉敷島や座間味島などの有人島と、複数の無人島で構成されています。
島へはフェリーや高速船でも行けますが、船での移動も含めたツアーの利用もおすすめです!海は驚くほどに綺麗で、サンゴ礁と熱帯魚など豊かな自然を存分に楽しめるでしょう。
②水納島(みんなじま)
水納島(みんなじま)は沖縄本島から船で15分程度の場所にあります。クロワッサンのような形をした島で、あっ!という間に1周できてしまうほどの広さ。
ここではパラシュートをモーターボートで引っ張り、凧揚げのように浮き上がらせるパラセーリングがおすすめです。特徴的な島の形も遠浅の美しい海も存分に堪能することができ、最高の思い出になること間違いなしでしょう♪
③石垣島
石垣島は、沖縄本島と西表島の次に大きな面積を持つ島です。観光地として有名であるため開発が進んでおり、森林の面積は昔と比較するとかなり少なくなってしまいました。
それでもヤシの群落やマングローブ等、この地特有の自然が多く残されているのです。
④宮古島
観光地として人気の高い有名な島で、沖縄本島よりも宮古島が好きだという方もいるほどです。豊かな自然とリゾート施設が揃っており、南国の素敵な旅を満喫することができるでしょう。
宿泊施設がとても多いため、宮古島で何泊かしてから別島を楽しむのもいいですね♪
レンタカーで快適な旅行を楽しもう!
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておきましょう。
↓詳しくはこちら↓

恩納村の11月のおすすめアクティビティ5選
恩納村では、11月も美しい海を満喫できるアクティビティがたくさんあります!
是非、旅行計画の参考にしてみてください。
①シュノーケリング
シュノーケリングは、水中を見るためのマスクと呼吸のためのシュノーケルを用い、水面を泳ぎながら海中の景色を楽しむアクティビティです。恩納村の海は透き通った美しい海なので、少し顔をつけてみるだけで鮮やかな熱帯魚やサンゴ礁をたくさん発見することができるでしょう。
水が平気であれば3歳頃から体験可能なので、小さなお子様とも一緒に遊ぶことができますよ♪


②ダイビング
シュノーケリングと違って酸素ボンベを付けて海の中に潜り、海中探索を楽しめるのがダイビングです。海の自然をより近く感じ、魚と一緒に泳ぐという体験もできるので泳ぎが得意な方は是非チャレンジしてみてください。
初めての方でもレンタルを利用することで、水着等の最小限の荷物で体験することができます。
まずはライセンスが無くても参加ができる「体験ダイビング」で浅瀬の散策を、そしてより深い場所まで潜りたくなったなら、ダイビングライセンスの取得を目指してみてくださいね!
年齢制限はダイビングショップによって多少異なるので、予め確認しておくとよいでしょう。小さなお子様がいる場合は、ダイビングよりもシュノーケリングを楽しんだ方が危険度も少なくおすすめです♪


③カヌー・カヤック
泳ぎが苦手だという人は、カヌーやカヤックにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。クリアカヤックと呼ばれる透明のカヤックをレンタルしているお店もあります。
まるで水上に浮かんでいるような不思議な感覚を味わうことができます!

④SUP
SUPは近年人気のアクティビティです。
楽しむ姿を多くの著名人がSNSに投稿したことで、若者の間で一躍有名になりました。ボードの上に立ち、カヌーのようにオールを漕いで前進します。最初は立つことすら難しいと感じる方が多いようですが、安定感の高いボードを使用するため難易度は意外と低め。疲れた時はボードに座って景色を眺めることもできるので、是非体験してみてください!
早朝に出発して日の出と共に楽しむサンライズSUPや、ヨガとSUPを組み合わせたヨガSUPなど、様々なプログラムが用意されているので、どのようなSUPを体験したいのか予め調べておくとよいでしょう。


⑤釣り
恩納村の海は釣りを楽しむこともできます。
船釣り、イカダ釣り、磯釣り等、様々な場所で釣りをすることが可能ですが、船酔いが心配な方は磯釣りかイカダ釣りを楽しみましょう♪
南国特有のカラフルな魚を釣れば思い出として残ること間違いなし!ツアーによっては、釣りとカヌーとSUPを組み合わせて体験させてくれるところもありますよ。
恩納村の11月のおすすめ観光スポット5選
恩納村にはたくさんの観光スポットがあり、その中でも5つ厳選しました。
11月にはどのような楽しみ方ができるのか、ご紹介していきます!
①青の洞窟
恩納村の代表的な観光名所の1つがこの青の洞窟です。
「前兼久(まえがねく)漁港」から船に乗って向かいます。神秘的な青色の海にはたくさんの熱帯魚が生息しており、ダイビングやシュノーケリングをしてその自然と触れ合うことができます。
青の洞窟はその美しさからとても人気の高いダイビングスポットで、ダイビングライセンス無しでも参加できる「体験ダイビング」のツアーも豊富です。
交通手段が船のため天候が悪ければ行くことができませんが、台風シーズンも去って11月は比較的気候が安定した時期なので、安心して向かうことができるでしょう。

②万座毛(まんざもう)
万座毛(まんざもう)は恩納村の中央に位置する観光地です。琉球石灰岩でできた絶壁のことで、その形が象の鼻に似ていることで有名になりました。
万人が座ることができるという由来通りそこには広大な自然が広がっており、見るものを圧倒します。11月は潮風が冷たく感じることもあるので、寒いのが苦手な方は上着を持っていきましょう。
③真栄田(まえだ)岬
上でご紹介した、青の洞窟がある岬です。
真栄田(まえだ)岬全体がダイビング・シュノーケリングの人気スポットになっているため、青の洞窟の場所だけでなく、岬全体が常にダイバーで賑わっています。
恩納村の海を堪能するなら、青の洞窟だけではなく真栄田(まえだ)岬も外せませんよ♪
④おんなの駅 なかゆくい市場
沖縄の名産品が揃う産直市場です。毎日新鮮な野菜が届けられ、販売されています。野菜販売だけでなく、パン屋さんや酒屋さんもあります。
ちなみに、11月1日は泡盛の日だそうです。お酒が好きな方は、沖縄名産の泡盛をこの機会に味わってみるのもいいですね♪ また、新鮮な海鮮や沖縄そばを食べられる店舗もあるので、たくさん遊んでお腹が空いたら是非寄ってみてはいかがでしょうか。
⑤琉球村
「沖縄」をテーマとしたレジャー施設です。琉球古民家や民族衣装の展示、着付け体験等、昔ながらの沖縄を見て体験することができます。雨でも遊べる屋根付の場所があるため、天候に左右されず楽しむことができます。
沖縄の観光名所「美ら海水族館」とセットになったお得なチケットもおすすめです♪
まとめ
今回は11月の恩納村観光についてご案内しましたが、いかがでしたか?
11月でも南国気分を味わうことのできるリゾート地、恩納村。
是非一度、旅行の際に訪れてみてくださいね♪