
レンタルバイクを使って快適な旅を楽しもう!青の洞窟が魅力の恩納村のレンタルバイク事情
目次
恩納村のレンタルバイク事情
年中温暖な気候の沖縄は、バイクで旅するのがおすすめです。
沖縄にはレンタルバイクのショップがたくさんあり、スクーターからハーレーのような大型バイクまで、さまざまな種類のバイクをレンタルできます。
アスファルトで舗装された道路も以前より増えてきており、かなり走りやすくなりました。
ただ、石灰岩でつくられた道路もまだまだ多く、雨の日はスリップの危険が高くなります。
沖縄の天気は変わりやすく、急に雨が降ってくることもあるので、細心の注意をはらって運転するようにしてください。
沖縄本島でおすすめの道は国道58号線です。
道沿いにはたくさんの観光スポットがありますが、その中でも恩納村は有名なリゾート地。
レンタルバイクの魅力や、恩納村のレンタルバイクショップについて詳しくご紹介していきます。
レンタルバイクを使用するメリット
レンタルバイクは、レンタカーに比べて料金設定が低めなので、リーズナブルに旅行したい人にはぴったりです。
お店によっては、空港や宿泊先までの送迎を無料で行っているところもあるので、とても便利ですね。
運転に自信があれば、普段乗れないような大型バイクにチャレンジするのはいかがでしょうか。
また、ショップの中には1週間などの長期レンタルが可能というところもあります。
まとまった期間滞在するという人におすすめです。
快適な旅になる
沖縄の豊かな自然の中をバイクで駆け抜けるのはとても快適です。
美しい海や緑の森を眺めながら走れるのは、沖縄ならではですね。
バイクならば渋滞もあまり関係ないですし、ハイシーズンで駐車場が満車になっていてもバイクの駐車スペースは停められることがほとんどでしょう。
無駄な時間が少なくてすむので、効率よく観光スポットをまわれます。
自然を感じながらの旅は最高
バイクの魅力は、なんといっても風を切って走る爽快感でしょう。
バスやレンタカーではなかなか味わうことのできない感覚です。
バイクで走っていると体感温度がどんどん下がってしまうのがネックですが、1年を通して比較的暖かい沖縄は、冬でもツーリングが楽しめる場所として人気があります。
心配な人は、グローブやジャケットなどを持っていくといいでしょう。
リフレッシュ・ストレス発散効果も
バイク好きにとって、ツーリングはいちばん効果的なリフレッシュ方法ではないでしょうか。
仲間と一緒に走るのはもちろん、1人で気の向くまま自由に走れば、日頃のストレスも忘れられることでしょう。
車が少ない裏道もスイスイ走れるので、渋滞でイライラすることもありません。
沖縄で利用できるレンタルバイク店
恩納村のレンタルバイク店は、「沖縄レンタバイク」のみとなりますので、那覇市内のショップも加えてご案内します。
ここでご紹介するのは、「沖縄レンタバイク」・「HV RENTALS(HVレンタカー)」・「サキハマ」の3つです。
沖縄レンタバイク
「沖縄レンタバイク」は、恩納村唯一のレンタルバイク専門店で、那覇市にある「ジャスミン」の姉妹店です。
国道58号線沿いにある冨着(ふちゃく)・タイガービーチ前にあるので、手続きをすませたらすぐに気持ちいいバイクの旅に出かけられます。
ただし、運転免許を持っていても、レンタルできるのは21歳以上となります。
翌日で21歳になるという場合でも借りられませんので、注意してください。
50cc・125ccのバイクもありますが、250cc以上のバイクをレンタルすると、近隣のホテルへの無料送迎サービスが受けられます。
悪天候によるキャンセルは、事前に連絡すればキャンセル料はかかりません。
なお、バイクに空きがあれば当日のレンタルも可能です。
恩納村周辺をじっくり観光したい方は、こちらのショップがおすすめです。
HV RENTALS(HVレンタカー)
「HV RENTALS(HVレンタカー)」は、那覇空港の近くにあるお店です。
ゆいレールが走っている小禄駅から徒歩3分と、アクセスも非常に便利です。
借りられるバイクの排気量は、50cc~200ccまでとなっています。
レンタカーもその場で同時に契約できるので、旅のプランに合わせて車とバイクを乗り換えることもできます。
また、ガソリンスタンドが隣にあるのも嬉しいポイント。
バイクにはナビがないので、返却前に近くのガソリンスタンドを探すのに苦労することもありますが、ここなら安心ですね。
サキハマ
「サキハマ」は40年以上続いているバイクのお店で、那覇市内に2つ店舗があります。
50ccのスクーターからハーレーまで用意されており、今回ご紹介しているショップの中では、バイクのラインナップがいちばん多いです。
新しいモデルも充実しているので、バイク好きの方にもおすすめです。
ヘルメットは有料となっています。
その他、ドライブレコーダーやエアバッグジャケットもオプションでレンタルが可能です。
那覇市内であれば、ホテルや空港まで無料送迎してくれるので、たっぷり観光を楽しむことができますね。
レンタルバイクでいける人気観光スポット
レンタルバイクがあれば、行動範囲もぐんと広がります!
その気になれば、1日かけて沖縄本島をひと回り、なんてこともできますが、今回は恩納村周辺にある人気観光スポットをいくつかご紹介します。
豊かな自然を満喫しつつ、沖縄の魅力に触れてみてくださいね。
青の洞窟
「青の洞窟」は真栄田岬の近くにあり、ダイビングスポットとしても有名です。
洞窟の中が海のような青色に染まっているように見えることから、青の洞窟と呼ばれています。
洞窟内で反射している日光は、時間帯や季節によって表情を変えるため、海の中から空を見上げると神秘的な光景を目にすることができるでしょう。
ダイビングやシュノーケリングの体験ツアーも多く、沖縄の海を満喫したい方におすすめの場所です。

万座毛
台地に広がる草原と、象のような形の岩が印象的な「万座毛(まんざもう)」は、高さ20mの断崖から眺める雄大な景色が魅力です。
万座毛とは「万人が座するに足る毛」という意味になります。
毛とは草原のことで、昔の琉球王朝の王様が名づけたと言われています。
夕日が沈んでいく様子もとてもきれいなので、写真撮影だけでも立ち寄ってみる価値があります。
ビーチ51
もともとザネー浜と呼ばれていた場所ですが、最近では「ビーチ51」という名前が徐々に定着しているようです。
真栄田岬の有料駐車場から徒歩5分ほどの場所にありますが、細い道を抜けていくため、初めての方には少々道がわかりづらいかもしれません。
知る人ぞ知る穴場のフォトスポットで、おすすめの時間帯は西日の影響を受けない午前中~15時頃までだそうです。
人とは違う沖縄の写真を撮りたいという方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
琉球村
「琉球村」は、いろいろなアトラクションが楽しめる観光テーマパークです。
沖縄美ら海水族館とセットになったチケットもあってお得です。
水族館には別の日の入場も可能ですが、水族館の前に琉球村に立ち寄る必要があります。
営業時間は9時~17時半となっており、エイサーショーを見たり、沖縄の工芸品も製作できたりと、家族でも友達同士でも楽しめます。
ショップには琉球村オリジナルの商品もあるので、お土産を買うのにも最適です。
残波岬
「残波岬(ざんぱみさき)」も万座毛と同じく有名な景勝地ですが、残波岬の近くには総合レジャー施設やリゾートホテル、ビーチなどもあります。
さまざまなアクティビティがそろっているので、1日中遊ぶこともできる観光スポットです。
場所は読谷村(よみたんそん)で、空港からのリムジンバスでも近くまで行くことができます。
白い波が断崖絶壁にうちつける荒々しい景色は、沖縄本島ではなかなか見られません。
海に沈む夕日も素敵ですが、夜の灯台の光がのびる様子も、とってもロマンチックでおすすめです。
計画的なスケジュールでアクティビティを楽しもう!
旅行をとことん楽しむためには、きちんとスケジュールを組むことが必要不可欠です。
参加したいアクティビティがあるならば、所要時間や受付時刻などを前もって調べておきましょう。
沖縄は車社会なので、通勤ラッシュの時間帯は渋滞に巻き込まれがちです。
レンタカーやレンタルバイクを営業時間内に返却できなかった、帰りの飛行機に乗り遅れた、ということが無いように、時間に余裕を持って行動するようにしましょう。
レンタカーで快適な旅行を楽しもう!
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓

恩納村でおすすめのツアー3選
ここからは、恩納村で楽しめるマリンレジャーのアクティビティを3つご紹介します。
対象年齢も幅広く、家族やグループで申し込めるものばかりです。
みんなで参加すれば、旅ももっと楽しくなりますね!
ガイド独占!完全貸切!SUPコース
「ガイド独占!完全貸切!SUPコース」は、スタンドアップパドルボードが体験できるプランです。
スタンドアップパドルボードとは、ハワイで生まれたマリンスポーツで、サーフボードのようなものに1人で立って乗り、オールを使って自分で浅瀬に漕ぎ出すアクティビティです。
このツアーでは、少人数のグループにガイドが1名付き添ってくれるので、初心者でもすぐに上達できるでしょう。
写真撮影は無料で、家族割・学割もあるので、みんなで申し込めばお得に楽しめます。
また、ツアーを提供している“SEAJOY”には専用の無料駐車場があるので、真栄田岬の駐車場が満車でも問題ありません。
エメラルドグリーンの透き通った海を散歩しているような感覚なので、南国リゾート気分を味わうにはもってこいです。
初心者大歓迎!青の洞窟シュノーケルコース
「初心者大歓迎!青の洞窟シュノーケルコース」は、青の洞窟でシュノーケリングできるプランです。
5歳~60歳まで参加可能で、ゴーグルは視力に応じて度付きのものも選べます。
ライフジャケットを着用するので、泳げなくても安心してください。
熱帯魚に餌をあげたり、青く輝く洞窟内を探検したりと、楽しみ方は自由自在!
水中で撮影した写真は無料プレゼントなので、インスタ映えする写真をたくさん撮ってもらいましょう。
星の砂のお土産つきなので、お子様にも喜ばれること間違いなしです。
青の洞窟体験ダイビング
「青の洞窟体験ダイビング」は、名前の通りダイビングが体験できるプランです。
体験ダイビングとは、ライセンス不要で潜れる初心者向けのダイビング。
10歳~54歳まで参加可能となっていますが、もう少し年齢の幅が広がる「家族みんなで一緒に体験ダイビング」というプランもあります。
このプランは1組ごとの貸し切りで、ベテランのインストラクターが案内してくれます。
海の中の写真も撮ってくれるので、何人かでシルエット撮影にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
海の中から見上げる太陽は水にゆらめいていて、陸上で見るのとはまた違った美しさです。
青の洞窟は人気のダイビングスポットなので、この機会にぜひ体験してみてください。

まとめ
レンタルバイクはレンタカーよりも料金が安く、小回りがきくので、自由気ままに寄り道しながら旅行したい人におすすめです。
ショップによってはホテルなどへの送迎サービスを行っているところもありますので、とても便利です。
沖縄は亜熱帯の気候なので、年中ツーリングが楽しめます。
雄大な自然の中、風を切ってスイスイ走れば、日頃の疲れも吹き飛ぶことでしょう。
恩納村の人気スポットをいくつかご紹介しましたが、他にも見どころはたくさんあります。
レンタルバイクでいろいろな場所に行って、素敵な旅の思い出をつくってくださいね。