
春の訪れ!青の洞窟が魅力の恩納村の4月
みなさん、恩納村(おんなそん)という場所をご存じでしょうか?
恩納村は、沖縄県の本島の中心に存在している村として知られています。また、恩納村は沖縄だけでなく日本国内でもトップクラスのリゾート地としても知られており、毎年多くの観光客が訪れます。
大きく広がる大自然や恩納村ならではの名産品なども多く、とにかく簡単には書ききれないような魅力がたくさん詰まっているのが恩納村の特徴です。
そこで今回は、魅力たっぷりの恩納村の4月についてご紹介します。恩納村の4月はどのような気候なのかイベントはどんなものがあるのか、4月ならではのアクティビティなど詳しく解説いたします。
目次
恩納村の4月とは
まずは、恩納村の4月の様子についていろいろとご紹介いたします。
気候やイベント、楽しめるポイントなどを解説いたしますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
恩納村の4月の気候
恩納村の4月の気候は、平均「21℃」とかなり暖かい部類に入ります。沖縄地方の中でも比較的暖かい気候でとても過ごしやすい気候となっております。
4月に限らず、恩納村は1年中を通して過ごしやすい気候で、基本的にはいつの時期に行っても過ごしやすいといえるでしょう。ですが、降雨量はとても多いです。4月の降雨量のデータによると、約半月ほど雨が降っています。
4月の恩納村を服装と持ち物
続いては、恩納村の気候や天候などを踏まえた上での適した服装や持ち物などをご紹介いたします。
4月に適した服装
恩納村の4月は、他と比べてもかなり過ごしやすい気候なので、長袖1着と羽織れるような服を別で持っておくのがベストです。
寒がりな方はもう少し暖かい格好をして行くと良いかもしれませんが、あまりに着込んでいくのも荷物がかさばってしまうため、おすすめしません。
4月の持ち物
基本的には、これといった持ち物はないといえるでしょう。
ですが、日差しは出ているので、日焼けが気になる方は日焼け止めが必需品です。また、降雨量が多いので折り畳み傘なども持っておくと最悪の事態にも備えられるのでおすすめです。
万が一に備えた羽織るものと日焼け止め、折り畳み傘があれば恩納村の4月は快適に過ごせるでしょう。
4月の恩納村の主なイベント&楽しみ
続いては、恩納村の4月に行われているイベントについてご紹介いたします。
4月に訪れる際にはぜひ参加して、恩納村をより満喫しましょう。
主なイベント
主なイベントは沖縄花のカーニバルと恩納村海開きイベントです。
沖縄花のカーニバルは、沖縄地方に咲いている美しい花々を日本全国に広めよう!という試みのもと開催されているイベントです。県内外からたくさんの観光客が訪れ、とても活気があります。
恩納村海開きイベントは、恩納村リゾート地にあるビーチでお食事やマリンメニューなどを楽しめるイベントです。透き通っていて綺麗な海は、ここでしか味わえないと言っても過言ではないぐらいの絶景で、感動すること間違いなしです!
楽しめるポイント
恩納村を楽しめるポイントは、なんといっても「万座毛」でしょう。
万座毛は(まんざもう)と読み、毛は沖縄で「野原」を意味する言葉です。その名の通り、万人が座するほどの野原という意味で、とても広大な自然が広がっています。
サンゴが隆起して作られた地形は20m以上もあり、海岸に沿って観光できる歩道が整備されています。万座毛に行かれた際にぜひ抑えておいて欲しいのが「象の鼻の岩」と呼ばれる岩。名前の通り象の鼻のような形をした岩で、万座毛では必須級の撮影スポットとなっております。
大自然を楽しみながら、海も眺めることができるので、ぜひ1度は行かれてみることをおすすめします。
4月の恩納村の注意点
そんな恩納村の4月の注意点は、降雨量が多いということ。
気温が高くとても過ごしやすい気候なので、観光にはまさに最適な時期なのですが、降雨量が多いので常に天気予報には気を配っておく必要があります。
いつ雨に降られてもいいように折り畳み傘の用意はしておきましょう。
遊びにいける離島
続いて、恩納村から遊びに行ける離島についてご紹介いたします。せっかく恩納村に来たからには、恩納村を満喫することも大事ですが、遊びに行ける離島があれば行ってみたいですよね。
興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
慶良間
慶良間諸島(けらましょとう)は、沖縄県の那覇市から西に約40kmに位置している島で、沖縄地方のほかの海と比べても圧倒的に綺麗な海が慶良間諸島の特徴です。
さまざまなマリンアクティビティも行っており、スキューバーダイビングやスキューバーダイビングをしながらウミガメを観察できるツアーもあります!
水納島
水納島(みんなしま)は、沖縄の西の方に浮かんでいる小さい島です。
見た目がクロワッサンに似ていることから「クロワッサンアイランド」とも呼ばれているんだとか。人口はわずか40人足らずですが、観光客は毎年5万人以上も訪れるというのですから驚きですよね。
綺麗な水納ビーチで海水浴をしたり、マリンアクティビティなどが楽しめるのがポイントです。
石垣島
石垣島は言わずと知れた人気の観光スポットです。中でも石垣島のおすすめスポットとして「川平湾」があります。
ミシュラングリーンガイドで、沖縄唯一の星3つを獲得した川平湾はまるでCGのよう。
綺麗な海が特徴で、ボートで海を遊覧するツアーなどもあるのでぜひチェックしてみてください!
宮古島
宮古島も、石垣島と並んで言わずと知れた観光スポットです。石垣島もそうですが、宮古島はとにかく観光スポットが多く、おすすめしたい場所がとにかくたくさんあります!
気になる方はぜひ一度、宮古島について調べてみてくださいね。
レンタカーで快適な旅行を楽しもう!
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓

恩納村の4月のおすすめアクティビティ
恩納村近くの離島でのおすすめスポットなどについてご紹介いたしましたが、恩納村でもたくさんのおすすめスポットやアクティビティがあります。
恩納村の4月に体験出来るアクティビティについてご紹介いたします。
シュノーケリング
恩納村の透き通った綺麗な海を体験できるアクティビティの代表として、シュノーリングが挙げられます。
沖縄地方では定番のアクティビティではありますが、恩納村の海は特に美しいので、ぜひ体験して欲しいアクティビティのひとつです。

釣り
恩納村の綺麗な海には、たくさんの魚が生息しております。恩納村には、そんな魚たちを釣れるツアーやスポットがたくさん存在しています。
そのため、釣り好きには最適な場所といえるでしょう。
カヌー・カヤック
カヌーやカヤックも恩納村で体験できる定番のアクティビティの一つです。水を漕ぐブレードが片方の場合はカヌーと呼び、両端にブレードがついている場合はカヤックと呼びます。
綺麗な海で行うカヌーとカヤックは、心が癒される感覚を味わえるでしょう。

SUP
SUPは「Stand Up Puddleboard」の略で、立ちながらボートを漕ぐ新しいマリンアクティビティです。
若い世代を中心に人気が出てきており、今注目のアクティビティです。これを機会に、恩納村でSUPのツアーを体験してみてはいかがでしょうか?


マリンスポーツ
恩納村では各種マリンスポーツも体験できます。
海を満喫するツアーもいいけど、体も動かしたいという方はぜひチェックしてみてください!


恩納村の4月のおすすめ観光スポット5選
最後に、恩納村の4月におすすめの観光スポットについて5つご紹介いたします。
青の洞窟
まず、有名なスポットとして青の洞窟があります。
日差しが洞窟内の水面に反射し青く輝くことからその名が付けられました。青の洞窟内は泳ぐことができ、美しい洞窟内を思う存分満喫することができます。
一度は行ってみて欲しいスポットのひとつです。

万座毛
万座毛(まんざもう)は先ほども少しご紹介させていただきましたが、万人が座するほどの野原という意味があり、広大な自然や綺麗な海などが特徴的です。
特に、象の鼻の岩は撮影スポットとして有名なので、ぜひ収めておきたいですね。
真栄田岬
青の洞窟がある真栄田岬には、展望台があり上から海や自然を眺めることができるのが特徴です。
ダイビングやシュノーケルの人気スポットとして、多くの方が訪れます。
ビーチ51
真栄田岬のすぐ近くに位置しているビーチ51は、綺麗な海と砂浜が特徴で、ドラマの撮影地にもなったほどの素晴らしいスポットです。サーフィンなどが体験できるツアーも必見です!
琉球村
琉球村は、昔ながらの古民家や沖縄の楽器などが点在している村です。工芸品作りの体験なども行っており、昔ながらの沖縄を体験したい方にはぜひおすすめしたいスポットといえるでしょう。
まとめ
今回は、恩納村の4月についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?恩納村はあまり聞き馴染みがない方も多いかもしれません。
ですが、とにかく魅力に溢れた場所なのです。この機会に、ぜひ1度足を運んでみることをおすすめします。