
夏到来!青の洞窟が魅力の恩納村の7月
沖縄には、多種多様な観光スポットや島などが存在しています。特に石垣島や宮古島などは有名ですが、それ以外のスポットはあまり馴染みがないのではないでしょうか。
そこで今回は、沖縄のいろいろな観光スポットを知ってもらうために、「恩納村(おんなそん)」についてご紹介いたします。7月の恩納村の魅力をたっぷりお伝えさせていただきますので、ぜひ観光や旅行などの参考にしていただけると幸いでございます。
目次
恩納村の7月とは
まずは、恩納村の7月の気候や、イベントについてご紹介いたします。
本土とは異なる気候や、魅力的なイベントがあるので要チェックです!
恩納村の7月の気候
恩納村の7月の平均気温は「28℃」と年間を通して最も高いです。かなり暑さを感じるレベルなので、暑さ対策は必須。
また、降雨量は6月が1番多いのですが、7月になるとほとんど雨が降らなくなります。6月は降雨対策が必要ですが、7月はそれほど心配いらないでしょう。
7月の恩納村を服装と持ち物
服装は、半袖半ズボンで通気性がよく、風通しのよいものを身につけるようにしましょう。また、暑さ対策は必須なので日傘や帽子、サングラスなども欠かせません。
日差しが気になる方は、日焼け止めなども持っておくと、日焼け防止になります。降雨対策などはあまり必要が無いですが、天気予報は必ずチェックしておきましょう。
7月に適した服装
7月の恩納村では、暑さ対策として半袖半ズボンの通気性が良い服装が欠かせません。また、羽織るものは必要ないので、なるべく涼しく熱がこもらない服装を心がけると良いでしょう。
7月の持ち物
暑さ対策として、日傘や帽子、サングラスなどが必須です。日焼け止めも常に持っておくのがおすすめ。
雨はほとんど降らないので、降雨対策はあまり必要ありません。天気予報で雨が降ると予想されている場合、折り畳み傘などがあると良いですね。
7月の恩納村の主なイベント&楽しみ
そんな恩納村の7月のイベントや楽しみは、どんなものがあるのでしょうか?ここでは、とても魅力的な恩納村のイベントや楽しみについてご紹介いたします。
7月に恩納村に行かれる際は、ぜひ参考にしていただけると幸いでございます。
主なイベント
主なイベントとして「うんなまつり」があります。うんなまつりは、夏のビッグイベントとして知られており、エイサーという踊りや、魚のつかみ取り、縁日などが行われています。
打ち上げ花火も上がるので、恩納村に行った際は、欠かすことのできないイベントです。
楽しめるポイント
恩納村で楽しめるポイントとして
・万座毛(まんざもう)
・万座ビーチ
が挙げられるでしょう。
万座毛は、その名の通り「万人が座する野原」という意味合いで、広大な野原と海などが特徴です。
万座毛はサンゴ礁が隆起して作られており、その高さはなんと「20m」にも及びます。
万座ビーチは、多くの観光客が集まるビーチとして有名で、隣接する万座ビーチホテルはビーチが一望できる素晴らしいホテルです。連日多くの子供や観光客で溢れており、非常に人気のビーチです。
恩納村に行かれた際は、絶対に行って欲しいスポットです!
7月の恩納村の注意点
7月の恩納村の注意点は、28℃を超える気温ですね。年間を通して最も高い気温といえるので、暑さ対策は必須です。
暑さ対策を怠ると、せっかくの旅行を満喫できないかもしれません。7月に恩納村に行く際は、暑さ対策を徹底することが大切です。
遊びにいける離島
ここでは、恩納村から遊びに行ける離島についてご紹介いたします。恩納村だけで楽しむのではなく、近くの離島に行けるのも特徴のひとつです。
恩納村の近くにある島の魅力をお伝えいたしますので、ぜひ参考にしてください!
慶良間
慶良間諸島(けらましょとう)は、世界が注目するほどのダイビングスポットがあり、多くの観光客が訪れます。
20個ほどの小島が連なってできている慶良間諸島には、多くの魚が生息しており、ダイビングをしながら、多種多様な生き物を観察するツアーも存在します。
ダイビングに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
水納島
水納島(みんなしま)は、非常に小ぶりな島ですが、とても人気の観光スポットです。小ぶりな上に、見た目が可愛いので「クロワッサンアイランド」と呼ばれることも。
水納島には、水納ビーチという観光スポットがあり、夏場は多くの観光客で賑わっています。
石垣島
沖縄を代表する観光スポットでもある石垣島は、たくさんの観光スポットがあります。
石垣島には鍾乳洞がいくつかあり、その大きさは国内最大級とも言われています。神秘的なその光景は、1度目にしたら目に焼き付くほどのインパクト大です。また、桃林寺というお寺もあり、最近流行っている「御朱印集め」などもできます。
他にも、日本の重要文化財に指定されている権現堂もあります。
宮古島
宮古島、石垣島と並んで沖縄を代表する観光スポットといわれています。宮古島には「イムギャーマリンガーデン」「吉野海岸」など、魅力に溢れたスポットがあります。
イムギャーマリンガーデンは、天然の岩や海岸を活かした海で、家族連れに人気のスポットです。また、吉野海岸はシュノーケリングスポットとして有名なので、シュノーケリング好きは必見です!
レンタカーで快適な旅行を楽しもう!
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓

恩納村の7月のおすすめアクティビティ
恩納村の7月は、たくさんのアクティビティがあります。
ここでは、恩納村で7月に体験できるマリンアクティビティについてご紹介いたします。
シュノーケリング
シュノーケリングは、恩納村でも定番のアクティビティです。
また、恩納村には多種多様なシュノーケリングのツアーがあります。
例えば、幻想的な体験ができる青の洞窟も絶好のシュノーケリングスポットの1つです。

ダイビング
ダイビングはシュノーケリングよりもっと深く潜れるのが特徴です。
より深い位置から海を満喫し、魚を見ることができます。
海が好きで、もっともっと海を楽しみたいという方は、ぜひダイビングに挑戦してみましょう。


カヌー・カヤック
カヌーやカヤックは、恩納村で欠かせないアクティビティのひとつです。青の洞窟では、カヌーやカヤックを利用して洞窟内に入ることもできます。のんびり海を満喫できることが、カヌーやカヤックの魅力といえるでしょう。
ゆったりとしたアクティビティを楽しみたい方におすすめです!

SUP
SUPはStand Up Puddleboardの略で、立ちながらボートを漕ぐマリンアクティビティのひとつです。近年若い世代を中心に人気が出ており、体を動かしたいという方におすすめです。
SUPで写真を撮れば、インスタ映え間違いなしです!


マリンスポーツ
恩納村では、上記のアクティビティ以外にも、マリンスポーツが充実しています。
さまざまなマリンスポーツを行っているツアーが用意されているので、体を動かしたい方や、目一杯自然を満喫したいという方はチェックしてみましょう。


恩納村の7月のおすすめ観光スポット5選
最後に、恩納村で7月に楽しめるおすすめの観光スポットについてご紹介いたします。
恩納村の知られざる魅力がたくさん詰まっているので、ぜひ参考にしてください!
青の洞窟
先ほどもちらっとご紹介させていただきました青の洞窟は、日差しが海に反射して青く光っている洞窟のことを指します。恩納村の青の洞窟は数ある青の洞窟の中でも特に綺麗なので、非現実的な空間を体験できるでしょう。
本土では見られない神秘的な光景が広がるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
万座毛
万座毛は、広大な自然と綺麗な海が特徴の観光スポットです。万座毛には遊歩道が整備されており、海を眺めながら散策できるのが魅力です。
また「象の鼻の岩」という、その名の通り象の鼻に似ている岩があり、撮影スポットとして多くの観光客が賑わっています。
万座ビーチ
万座ビーチは、「快水浴場百選」にて沖縄県で3ヶ所のみ選ばれた「特選」になるほどの美しい海で、豊富なマリンアクティビティも用意されています。
また、隣接する万座ビーチホテルからは、ビーチ全体を眺めることができます。
真栄田岬
真栄田岬は、沖縄県でシュノーケリングをするならここと言っても過言ではない、有名なシュノーケリングスポットです。
真栄田岬には青の洞窟もあるため、海好きには特におすすめですよ。
恩納村博物館
恩納村博物館は、海の目の前に設置されている博物館です。ここでは、恩納村の歴史や工芸品などに触れることができます。
他にも、コンサートやパネル展なども行っているため、のんびりと恩納村を満喫したい方は要チェックです。
まとめ
今回は、恩納村の7月についてご紹介いたしました。恩納村でしか体験できない魅力的なイベントやアクティビティをお伝えいたしました。
沖縄には、多種多様な観光スポットがあるため、どこに行くか迷ってしまいますよね。そんな時は、ぜひ恩納村に足を運んでみることをおすすめします。