沖縄の冬の楽しみ方とは?おすすめアクティビティ・観光スポットをご紹介!
目次
⬇︎ホエールウォッチングツアーの詳細はこちら
冬の沖縄旅行って楽しめる?
沖縄は冬でも本土と比べて暖かく、ウェットスーツを着用すれば海で泳ぐことも可能です。北風が強く海に出れない日もありますが、ホエールウォッチングなど冬だからこそ楽しめる沖縄の魅力もたくさん!
本記事では、沖縄の冬の特徴や気候(気温)、おすすめアクティビティ・観光スポットなどをご紹介していきます!
冬休みの家族旅行や、年末年始に女子旅を検討されてる方などぜひ参考にしてくださいね。
沖縄の冬の気候(気温)
四方を海に囲まれ風が強まりやすいこの時期は、体感温度は気温よりも低く肌寒さを感じることもあります。
最高気温:16.8℃
最低気温:9.7℃
平均水温:24℃
沖縄はウエットスーツを着れば冬でもシュノーケリングやダイビングが十分に楽しめるのが魅力です。
とはいえ、海を上がってからの寒さ対策を忘れないようにしましょう!
沖縄の冬の服装・持ち物
半袖で過ごせるほどの暖かい日もあるかもしれませんが、長袖の服に加えて羽織ものが必要です。
特にビーチなど風通しが良い場所では、風を遮る素材の上着を持っていくことで快適に過ごせます。
また、夏ほど厳格な紫外線対策は必要ありませんが、日焼け止めとサングラスを準備しておくことをおすすめします。
薄い長袖・長ズボン・薄手の長袖・ラッシュガード
◆持ち物
サングラス・日焼け止め・タオル・帽子・折り畳み傘・レインコート
現地スタッフ厳選!
沖縄の冬におすすめのアクティビティ
沖縄は、1年を通して海を楽しむことができる場所。
冬シーズンでも思いっきり楽しめるアクティビティをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
シュノーケリング
冬のシーズンは、水温が低くプランクトンが少なくなるので夏以上に海水の透明度が高くなると言われています。
シュノーケリングでぷかぷか浮いているだけでも、想像以上のカラフルな海の世界に感動することでしょう。
↓ おすすめのシュノーケリングツアーはこちら ↓
↓ シュノーケリングについてもっと詳しく ↓
ダイビング
シュノーケリングよりさらに深く潜ることができるダイビングでは、海の生き物をより間近で楽しむことができます。
ポイントは同じでも潜るたびに違う海中世界を見せてくれるダイビングは、毎年リピーターも多く人気です!
↓ おすすめのダイビングツアーはこちら ↓
↓ USSエモンズ沈船ダイビングツアーはこちら ↓
↓ ダイビングについてもっと詳しく ↓
マングローブツアー
沖縄本島中部では、青い海だけでなく緑あふれるマングローブ川でのアクティビティも人気です!ここではカヌー(カヤック)もしくはSUPを体験することができます。
マングローブが風を遮ってくれるので、比較的開催率も高く当日の天気に左右されにくい点も魅力の一つです。
初めての方もガイドが完全サポートするので安心してご参加ください♪
↓ マングローブ開催!おすすめのツアーはこちら ↓
↓ マングローブツアーについてもっと詳しく ↓
ホエールウォッチング
ザトウクジラは出産と子育てのため、秋から冬にかけて温暖な沖縄の海へやって来ます。
出航するとほぼ100%の確率でクジラに出会えます。ホエールウォッチングは冬季のみのアクティビティで貴重な体験です!
↓ おすすめのホエールウォッチングツアーはこちら ↓
↓ ホエールウォッチングについてもっと詳しく ↓
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
バスツアー
沖縄を隅々まで巡りたいけれど『運転に自信がない方』『レンタカーを借りることができなかった方』必見です。
沖縄ツアーズでは人気の観光スポットを巡るバスツアーの予約受付中!予約するだけで沖縄を大満喫できる1日ツアーになっています。
↓おすすめの観光バスツアーはこちら↓
※乗車場所により変動所要時間:約11時間6,700円
↓観光バスツアーについてもっと詳しく↓
星空ナイトツアー
冬のシーズンに沖縄へ行く方には、星空フォトツアーが一押し!
冬は空気が澄んでいるため、星空が夏に比べてより綺麗に見ることができます。
降り注ぐような星いっぱいの夜空を背景にして、思い思いに写真撮影を楽しみましょう。プロのカメラマンに撮影してもらった写真は貴重な思い出になること間違いなしです!
↓ おすすめのナイトツアーはこちら ↓
↓ ナイトツアーについてもっと詳しく ↓
子連れでも楽しめる!
冬に行ってほしい人気の観光スポット
沖縄には海や森林などの自然はもちろん、歴史や伝統的な文化を感じられるスポットもたくさんあります。
その中でも有名な観光スポットをご紹介するので、参考にしてみてください!
美ら海水族館
「沖縄の神秘を、ありのまま。」をコンセプトに沖縄の海を丸ごと体感できる美ら海水族館では、神秘に満ちた沖縄の生き物たちをご覧いただけます。
室内のため冬でも快適に過ごすことができ、謎に包まれた沖縄の深海を再現した「深層の海」水槽は誰が見ても感動すること間違いなしです!
↓美ら海水族館を巡るおすすめのバスツアーはこちら↓
※乗車場所により変動所要時間:約11時間6,700円
※乗車場所により変動所要時間:約11時間6,200円
↓美ら海水族館チケット付きのツアーはこちら↓
↓美ら海水族館周辺開催!おすすめのツアーはこちら↓
↓美ら海水族館チケット付きツアーについて
もっと詳しく↓
万座毛
万座毛(まんざもう)は標高約20mの琉球石灰岩からなる絶壁で、特に夕日を楽しみたい方に行ってほしいスポットです。
沖縄の固有種のハナコミカンボクやオキナワスミレも生息しており、沖縄県の県木に指定されているリュウキュウマツも観察することができます。
↓万座毛についてもっと詳しく↓
琉球村
琉球村では、本格的で見応えがあるエイサーショーや、伝統衣装に着替えて沖縄の古民家を舞台に記念撮影をすることもでき、琉球の雰囲気を肌で感じることができます。
サンゴやシーガラスを使った小物やシーサーのオブジェ作りなどの工芸体験ができるのもオススメポイントです。
自分で手作りした思い出の品は、また買ったものとは違う喜びと思い出深さがあるでしょう。
↓琉球村についてもっと詳しく↓
かりゆしドリームファンタジー
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパのガーデンプールサイドエリアをメインに開催される「かりゆしドリームファンタジー」は、巨大な「ダイアモンドツリー」や噴水と光のショー「アクアイリュージョン」が見どころです!
2023年11月1日~2024年2月29日まで開催されているので、沖縄を訪れる方はぜひ足を運んでみてくださいね。
沖縄旅行はレンタカー必須!
すぐに予約が埋まるので要チェック
沖縄の人気スポットを効率良くまわるならレンタカーは必須です。レンタカーがない場合、美ら海水族館がある北部や観光地が多い南部エリアへは、バスやタクシーでしかアクセスできません。
天候が変わりやすい沖縄の急な雨でもレンタカーがあれば雨宿りできて荷物も濡れる心配もなし!必ずチェックしておきましょう。
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
まとめ
沖縄の冬についてご紹介いたしました。
冬でもウェットスーツを着用すれば海のアクティビティを楽しむことができます。夏以上に透明度が高い海を求めて冬に訪れる方も少なくありません!
また、観光客数も落ち着く冬では、沖縄の歴史や文化について巡ったりゆっくりとした時間を過ごすのも良いです。ぜひ参考にしてくださいね!
↓あわせて読みたい記事はこちら↓