
青の洞窟で有名な「恩納村」の冬の楽しみ方とは?
目次
沖縄の魅力を凝縮!恩納村の冬とは?
沖縄「恩納村」は、沖縄本島のほぼ中央部に位置しているため北部や南部にもアクセスしやすいことが特徴です!(那覇空港からは車で1時間ほどの距離)
冬でも平均水温は20度、気温は天気がいい日は25度以上に達します。
1月:17℃(東京:6.1℃)
2月:17℃(東京:6.5℃)
海に入るアクティビティは、ウェットスーツを着用すれば快適に泳ぐことができますのでご安心ください!
↓ もっと詳しく!各月の詳細はこちら ↓



冬でも過ごしやすい気温が続きますが、朝晩の寒暖差があるのでトレーナーなどの長袖があると便利です。
沖縄の冬は本州でいう秋くらいをイメージしてもらったら分かりやすいかと思います!
沖縄行く方必見!冬の楽しみ方
現地スタッフ厳選アクティビティ紹介
恩納村は、1年を通して海を楽しむことができる場所。冬でもウェットスーツを着用すれば海に入ることができます!
冬シーズンの沖縄でも思いっきり楽しめるアクティビティをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
沖縄で楽しめる冬のアクティビティ
①シュノーケリング
冬のシーズンは、水温が低くプランクトンが少なくなるので夏以上に海水の透明度が高くなると言われています。
シュノーケリングでぷかぷか浮いているだけでも、想像以上のカラフルな海の世界に感動することでしょう。ウェットスーツは着用した方が良いです!
↓ 沖縄シュノーケリングをもっと詳しく ↓

↓ シュノーケリング含むおすすめツアーはこちら ↓



↓ 圧巻!ジンベエザメと泳げるツアーはこちら ↓
沖縄で楽しめる冬のアクティビティ
②ダイビング
シュノーケリングより更に深く潜ることができるダイビングでは、透明度高い海の中で出会える生き物たちの変化を楽しむことができます。
ポイントは同じでも潜るたびに違う海中世界を見せてくれる恩納村でのダイビングは、毎年リピーターも多く人気です!
↓ 沖縄ダイビングをもっと詳しく ↓

↓ ダイビング含むおすすめツアーはこちら ↓



↓ USSエモンズ沈船ダイビングツアーはこちら ↓
沖縄で楽しめる冬のアクティビティ
③マングローブツアー
沖縄本島中部には、青い海だけでなく緑あふれるマングローブ川でのアクティビティも人気です!ここではカヌー(カヤック)もしくはSUPを体験することができます。
マングローブが比較的風を遮ってくれるので、開催率も高く当日の天気に左右されにくい点も魅力の一つです。
初めての方もガイドが完全サポートするので安心してご参加ください♪
↓ 沖縄マングローブツアーをもっと詳しく ↓

↓ マングローブ開催!おすすめツアーはこちら ↓



沖縄で楽しめる冬のアクティビティ
④ホエールウォッチング
ザトウクジラは出産と子育てのため、秋から冬にかけて温暖な沖縄の海へやって来ます。
恩納村の海ではクジラ遭遇率が高く、出航するとほぼ100%の確率でクジラに出会えます。ホエールウォッチングは冬季のみのアクティビティで貴重な体験です!
↓ ホエールウォッチングツアーをもっと詳しく ↓

↓ ホエールウォッチングのオススメはこちら ↓


沖縄で楽しめる冬のアクティビティ
⑤星空ナイトツアー
冬のシーズンに沖縄へ行く方は、ぜひ星空フォトツアーに参加することをオススメ!
冬は空気が澄んでいるため、星空が夏に比べてより綺麗に見ることができます。
降り注ぐような星いっぱいの夜空を背景にして、思い思いに写真撮影を楽しみましょう。プロのカメラマンに撮影してもらった写真は貴重な思い出になること間違いなしです!
↓ 星空ナイトツアーをもっと詳しく ↓

↓ 星空ナイトツアーのオススメはこちら ↓
沖縄で楽しめる冬のアクティビティ
⑥もの作り体験(ハンドメイド)
昔から沖縄で『魔除けや火災を防ぐため』に飾られているシーサーを自分好みに作ってみよう!
沖縄ツアーズ取扱いプランは当日予約OKで室内体験だから雨の日にもオススメです。
世界に一つだけの手作りシーサーは、お家に飾ったり、友達と交換しあったり楽しみ方がたくさん♪
↓ もの作り体験(ハンドメイド)をもっと詳しく ↓

↓ 大人気!シーサー作り体験はこちら ↓
現地スタッフもオススメ!
冬に行ってほしい人気の観光スポット
海や森林などの自然はもちろん、恩納村には沖縄の歴史や伝統的な文化を感じられるスポットもたくさんあります。
その中でも有名な観光スポットをご紹介しますので、参考にしてみてください。
冬に行ってほしい人気の観光スポット
万座毛
万座毛(まんざもう)は恩納村の中央に位置する標高約20mの琉球石灰岩からなる絶壁で、特に夕日を楽しみたい方に行ってほしいスポットです。
かつての琉球王が「万人が座するに足る毛(野原)」と絶賛したことから名づけられたと言われています。
沖縄の固有種のハナコミカンボクやオキナワスミレも生息しており、沖縄県の県木に指定されているリュウキュウマツも観察することができます。

冬に行ってほしい人気の観光スポット
万座ビーチ
万座ビーチは、恩納村の人気リゾートホテル「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」内のプライベートビーチです。
環境省から「快水浴場百選」の「特選」に認定されるほどの美しさを誇ります。
遊泳期間中はクラゲ防止ネットや監視台が設置されるので、手入れの行き届いていて安心して楽しむことが可能です!
冬に行ってほしい人気の観光スポット
琉球村
琉球村では、本格的で見応えがあるエイサーショーや、伝統衣装に着替えて、沖縄の古民家を舞台に記念撮影をすることもでき、琉球の雰囲気を肌で感じることができます。
サンゴやシーガラスを使った小物やシーサーのオブジェ作りなどの工芸体験でもできるのがオススメポイントです。
自分で手作りした思い出の品は、また買ったものとは違う喜びと思い出深さがあるでしょう。

冬に行ってほしい人気の観光スポット
おんなの駅なかゆくい市場
冬ならではの特産品が手に入るかも!「おんなの駅なかゆくい市場」は、ここでしか味わえない飲食店も充実しているため、県内外から多くの方が訪れるほど人気のスポットです。
冬に行ってほしい人気の観光スポット
かりゆしドリームファンタジー
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパのガーデンプールサイドエリアをメインに開催される「かりゆしドリームファンタジー」は、巨大な「ダイアモンドツリー」や噴水と光のショー「アクアイリュージョン」が見どころです!
沖縄旅行はレンタカー必須!
すぐに予約が埋まるので要チェック
沖縄の人気スポットを効率良くまわるならレンタカーは絶対必要です。レンタカーがない場合、美ら海水族館がある北部や観光地が多い南部エリアなどへは、バスやタクシーでしかアクセスできません。
天候が変わりやすい沖縄の急な雨でもレンタカーがあれば雨宿りできて荷物も濡れる心配もなし!必ずチェックしておこう!
まとめ
恩納村の冬についてご紹介いたしました。
冬でもウェットスーツを着用すれば海のアクティビティを楽しむことができます。むしろ、夏以上に透明度が高い!
観光客数も落ち着く冬では、沖縄の歴史や文化について巡ったりゆっくりとした時間を過ごすのも良いです。ぜひ参考にしてくださいね!